Home > ぼくのほんだな

2008.02.12

ぼくのほんだな 76・・原田治のほん

hondanaxxx.gif

この「かさ」は 雨の日も 愉しんでしまう こどもがもつ つよい明るさを ストレートに そして無条件に つたえてくれます。うれしくなっちゃう。そして「オサムグッズスタイル」で 決まり。そのイラストレーターが書いた随筆集「ぼくの美術帖」や恐るべし!

「かさ」 (年少版子どものとも99号) 松野正子 原田治 (¥230 ) 福音館書店

「かさ」 (幼児絵本シリーズ) 松野正子 原田治 1992 大型本¥780(税込) 福音館書店


「オサムグッズスタイル」 原田治 2005 ¥2,940(税込) ピエブックス


j_4_zuihitu.jpg
「ぼくの美術帖」 原田治 1982 (¥980) PARUKO出版 絶版


j_5_zuihitu.jpg
「ぼくの美術帖」 (大人の本棚) 原田治 2006 ¥2,625(税込)みすず書房

hondanazzz.gif

2008.02.05

ぼくのほんだな 75・・”UNDER THE WINDOW”ケイト・グリーナウェイ

hondanaxxx.gif

グリーナウェイが 1ページごとに 絵と詩で つくりあげた 古風ですが 今見るものをも ホッとさせる 美しく完成度の高い絵本です。絵本のひとつの頂点と言えるんでしょうか。

 もう少し見る

“UNDER THE WINDOW” kate greenaway Frederick Warne & Co,Ltd.
(翻訳)
「窓の下で」 ケイト・グリーナウェイ 白石かずこ 1987 ¥2,100(税込)ほるぷ出版

hondanazzz.gif

2008.01.29

ぼくのほんだな74・・ロイス・レンスキーのえほん

hondanaxxx.gif

それぞれの四季を こんなにたのしく すごせるって なんと スバらしいことでは ありませんか!古きよき時代の心意気を どどどど~んと もらっちゃぃましょうぜ!

“I Like Winter” Lois Lenski 2000 Random House Childrens Books

〈翻訳で〉
「ふゆがすき」 ロイス・レンスキー さくま ゆみこ 2004 ¥683(税込)あすなろ書房


左から
“Spring Is Here” Lois Lenski 2005 Random House Childrens Books
“On A Summer Day” Lois Lenski 2005 Random House Childrens Books
“Now It’s Fall” Lois Lenski 2000 Random House Childrens Books

〈翻訳で〉左から
「はるがきた」 ロイス・レンスキー さくま ゆみこ 2005 ¥683(税込) あすなろ書房
「たのしいなつ ロイス・レンスキー さくま ゆみこ 2005 ¥683(税込) あすなろ書房
「いまはあき」 ロイス・レンスキー さくま ゆみこ 2004 ¥683(税込) あすなろ書房

hondanazzz.gif

2008.01.22

ぼくのほんだな 73・・「すばらしい日曜旅行」

hondanaxxx.gif

書名がいいよね。どんな処へ行ったのかな?本をひらくまえから ドキドキします。パパと5歳のわたしは どんな旅をしたのでしょうか。もしかして モーゼスおばさんは親戚?


        もう少し見る

「すばらしい日曜旅行」アロイス・シェプフ レギーネ・タプラ なだ いなだ 1979 CBS・ソニー出版 絶版

hondanazzz.gif

2007.12.27

ぼくのほんだな 72・・「もうひとつの地球」新井苑子

自由に想像をふくらませた もうひとつの地球の四季折々を 動物や植物やそのほか いろいと 想像がそうであるように あらゆるものが ごちゃまぜになって たのしんでいます。


 もう少し見る

「もうひとつの地球」 魚住勉 新井苑子 1972 (¥700) 大日本図書 品切れ

2007.12.25

ぼくのほんだな 71・・アングランドのえほん

古きよき時代 なつかしい時代の子どもたちを 描きつづける アングランドは そのすべてに
愛情をそそぎ 慈しんでいます。ただ なつかしさだけでなく だれもが失ってはいけない
大切なものを 懸命に描こうとしているようです。

 カバー

 扉

“Little Angels’ Book of Christmas” Joan Walsh Anglund 2002 Simon & Schuster


 カバー
 もう少し見る

“Look Out of the Window” Joan Walsh Anglund 1962 Collins

2007.12.22

ぼくのほんだな 70・・「あのこ」 宇野亜喜良2

宇野亜喜良のイラストレーションで、見ていて 息をのむ感じ。版を変えて出版されています。 このコンビは息が合っていて 他にも いいものが たくさん ありますね。


jj_1keesu_anoko.jpg  ケース

jj_2_hyousi_anoko.jpg  表紙  もう少し見る

「あのこ」 〈普及版 〉 今江祥智 宇野亜喜良 1975 (¥980) 理論社 品切れ

「あのこ」 〈B5 〉 今江祥智 宇野亜喜良 1985 ¥1,835(税込) 理論社

2007.12.19

ぼくのほんだな 69・・長新太の「ブリキのおまるにまたがりて」

長新太には こんな本も ありました。 なんじゃ これ。 奇想天外とは このことかい?

    ケース

    表紙
 もう少し見る

「ブリキのおまるにまたがりて」 長新太 1974 (¥980) 話の特集社 絶版

2007.12.18

ぼくのほんだな 68・・「ともだち つれて よろしいですか」

「おうさまと おきさきさまから ぼくは おちゃに しょうたいされちゃったんだ。 ぼくのともだちも いっしょで いいって。」・・・おどろきの ともだちが つぎからつぎと やってくる。さあ どうなるのかな?

j_a_hyousi_tomo.jpg
もう少し見る
「ともだち つれて よろしいですか」 ビアトリス・シェンク・ドゥ・レニエ、 ベニ・モントレソール わたなべ しげお 1974 (¥1000) 冨山房 品切れ

「ともだち つれて よろしいですか」 ベアトリス・シェンク・ド・ レーニエ、ベニ・モントレソール わたなべ しげお 2003 ¥1,575 (税込) 童話館出版

2007.12.14

ぼくのほんだな 67・・ジェイムズ・ジョイスのえほん

ここに でてくる悪魔は ジョイスと かさなっているようです。そういえば 似ていなくも ありません。訳はうまみ タップリ。歴史的假名づかひですぞ! 帯文に《20世紀文学の巨匠ジョイスが、愛孫のために やさしく書きつづった珠玉のものがたり》と あります。

j_hyousi_neko.jpg    表紙(表・裏)
もう少し見る

「猫と悪魔」 ジェイムズ・ジョイス ジェラルド・ローズ 丸谷才一 1976 (¥850) 小学館 品切れ

2007.12.10

ぼくのほんだな 66・・トーベ・ヤンソンのえほん

穴のあいている絵本です。みんなも よくしっている ムーミンのえほんです。
でも よくしっているムーミンとは すこしちがうなあ。ここにでてくるムーミンのかおを よ~くみて。なんだか こわいくらいだよ。どちらが ほんとうのムーミンなのかな。 
これがムーミン・・? これもムーミン、どちらもムーミン。

j_hyousi_muumin.jpg もう少し見る

“KUINKAS SITTEN KAVIKAAN ?” Tove Jansson SUOM. HANNES KORPI-ANTTILA

2007.12.08

ぼくのほんだな 65・・”un soir sans lune”アンドレ・フランソワのえほん

あらら、なんと ぞうさんが タオルみたいに ぺっちゃんこに なっちゃった!アイロンを かけられたり。それから・・・・。さあ たいへんなことが つぎつぎと。おはなしはフランス語なので さっぱり?ですが。

j_hyousi_zou.jpg   〈表紙〉

j_naka_zou.jpg

“un soir sans lune” Andre Francois Hans Fischer 1963 Delpire editeur Paris

2007.12.07

ぼくのほんだな 64・・「奥の細道画巻」

蕪村の感動が つたわってくる本です。その一場面「須賀川軒の栗」は なにも無くって 快適とは とても言えそうもないはずなのに このひとは なんともいえない いい表情をしていますね。 時間はゆっくり流れます。しあわせって なんでしょね。

j_okunohosomiti.jpg
               ケースおもて

j_hyoushie_.jpg
   「須賀川軒の栗」
「奥の細道 画巻」 松尾芭蕉 與謝蕪村 岡田利兵衛 1973 豊書房

2007.12.04

ぼくのほんだな 63・・”I MAVE A HORSE OF MY OWN “


少女と少女の馬のおはなしです。このえほんは 絵が とくに すぐれていると おもいます。いろかずをおさえて 少女のやさしさと 馬とのしみこむような情感を 効果的に表現しえていると 思うのであります。 画家は日本人の女性です。

表紙カバー もう少し見る

“I MAVE A HORSE OF MY OWN ” Charlotte Zolotow Yoko Mitsuhashi 1980 Thomas Y. Crowell

2007.12.03

ぼくのほんだな 62・・横山隆一のえほん

漫画家・横山隆一がつくった 「トッパンのおとぎえほん」のなかの 一冊。めずらしデス。

   もう少し見る

「うかれ ばいおりん」 横山隆一 おとぎプロダクション (¥130) フレーベル館

2007.12.01

ぼくのほんだな 61・・ベーメルマンスのほん ②

ベーメルマンスの幻の名作です。大シカともみの木の友情物語。 やっと 日本で出版されましたぞ。ぜひ、御覧下さいませ。。。。


もう少し見る

“PARSLEY” Ludwig Bemelmans 1953 HARPER & ROW, PUBLISHERS


「パセリともみの木」 ルドウィッヒ・ベーメルマンス ふしみ みさを 2007 ¥1,680(税込) あすなろ書房

2007.11.29

ぼくのほんだな 60・・初山滋のえほん

hondanaxxx.gif

初山滋は いまさら 取り上げるまでもなく しらないひとはいないでしょう。 この「きんいろのしか」は あまり めに ふれませんが ひじょうに 美しい絵本だとおもいます。代表作の「たなばた」にも まけていませんよ。夢幻的な作品です。

もう少し見る

「きんいろのしか」(ジャータカえほん) 古屋道雄 初山滋 1959 (¥100) 鈴木学術財団

「たなばた」 君島久子 初山滋 1976 ¥780(税込) 福音館書店

hondanazzz.gif

2007.11.28

ぼくのほんだな 59・・オスカー・ワイルドの童話集

hondanaxxx.gif

この本を書いたオスカー・ワイルドは 「サロメ」の著者として あまりにも有名ですが このような 美しい童話も書いています。ここには ワイルドが書いた全ての童話九編が集められています。ワイルドがおもいえがく 美の世界、夢の世界の結晶として書いた 子どもたちのため、おとなたちのための童話です。

j_keesu_wairudo.jpg

j_hyousi_wairudo.jpg もう少し見る

「ワイルド童話集」 オスカー・ワイルド 平井程一 1950 (¥380) 冨山房 絶版

hondanazzz.gif

2007.11.27

ぼくのほんだな 58・・エドアルド・ペチシカのえほん

hondanaxxx.gif

2冊とも こどもの きもちに よりそった ほほえましい 絵本になっています。絵も内容と うまく二人三脚、オッチ・ニ オッチ・ニ!

「りんごのき」 エドアルド・ペチシカ ヘレナ・ズマトリーコバー うちだ りさこ 1972 ¥840(税込)福音館書店

「マルチンとナイフ」 エドアルド・ペチシカ ヘレナ・ズマトリーコバー うちだ りさこ 1981 (¥600) 福音館書店 品切れ

hondanazzz.gif

2007.11.26

ぼくのほんだな 57・・ローランド・エメット氏のおかしな機械たち

hondanaxxx.gif

きみは エメット氏を ごぞんじか? なぬ!しらないって? とうぜんです。それがふつうです。しってるほうが おかしいのです。ぼく、しってるの。おかしな機械や のりものばっかり 夢みてるんだ。すばらしい!でも やっぱり ちょっと 変。

j_hyousi_emetto.jpg

もう少し見る
あと少し見る
“EMETT’S DOMAIN ” Harcourt,Brace and company 1953 NEW YORK

hondanazzz.gif

Next »