« 2007年07月 | メイン | 2007年09月 »

2007年08月 アーカイブ

2007年08月26日

ぼくのほんだな 14・・ヨゼフ・ラダのえほん

ラダは どうぶつが ほんとうに すきな チェコの みんなに 愛された 画家です。このえほんにも いろんな どうぶつが でてくるんだ。 なかに はいって いっしょに あそぼうよ!

「森と牧場のものがたり」
「森と牧場のものがたり」 ヨセフ・ラダ さくま ゆみこ 1980 佑学社 絶版

きつねものがたり どうぶつだいすき
(左)「きつねものがたり」 ヨセフ・ラダ 内田 莉莎子 1966 ¥1,575(税込) 福音館書店 (右)「どうぶつだいすき」 イジー ジャーチェク 飯島 周 ヨゼフ・ラダ 2005 ¥1,680(税込) 平凡社

「黒ねこミケシュのぼうけん」 ジョセフ・ラダ 小野田澄子 1991 ¥1,835(税込) 岩波書店 


2007年08月25日

ぼくのほんだな 13・・トミー・ウンゲラーのえほん ①

トミー・ウンゲラーは すこし かわっているんだ。 どこがって? えがいている しゅじんこうがかわっている。 ほかの さくしゃが あまりとりあげない たとえば タコ ハゲタカ カタツムリ や このほんの ヘビ 。 ただ ふうがわりなのでは ないとおもうんだ。 ふつうのひとが あまりみつめようとしない ものたちを えがくことで みんなが ともだちに なれるように してくれているんだとおもうよ。 よんでいると そんな きがする。 やさしいひと なんだね。

「へびのクリクター」
左〈英語版〉 右〈日本語版〉

「へびのクリクター」 トミー・ウンゲラー 中野 完二 1974 ¥1,050 (税込) 文化出版局

2007年08月24日

70通め ・・とびこみ だい

「ワア! たかい~! ああ こわ。 よう とびこまないよ。 どうしよう・・・・・・」
とびこみ だい

( いつも ふわふわ とんでますよ )


2007年08月23日

ぼくのほんだな 12・・「イングリッシュ ローズィズ」

この えほんは あのマドンナ作 ということで アピールしてるけど ぼくは え に ちゅうもく。このいろ とりどりさは どうなのよ って かんじ。 その いろづかいに ビックリ! も~ ついてけないよぉ。でも ついてく よ~だ!


イングリッシュローズィズ
「イングリッシュローズィズ」 マドンナ 江國香織, ジェフリー・フルビマーリ 2003 ¥1,995(税込) ホーム社〈発行〉集英社〈発売〉

2007年08月22日

69通め ・・“ねったいや”

「もう、ぐったりだ。 また “ねったいや” で ねむれなかったよ」 「ふあ~ぁ!」 「“ねむったいや”」

ね(む)ったいや
( なにを ブツブツ いってるの?)

About 2007年08月

2007年08月にブログ「ふわふわ天使のエアメール」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2007年07月です。

次のアーカイブは2007年09月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

カウンター

合計:
Powered by
Movable Type 3.35