« 2007年10月 | メイン | 2007年12月 »
??????おや おや どうしたの
よ~し きょうは 本のせかいに ドップリと ひたることにしよう。さいこうに どくしょしたい気分だ! この本を ぜんぶ よむんだ。 なんだか むちゅうで よんでいたら・・・、
成長するって どうゆうことなの? ぼくは 成長してるかな? う~ん・・・。
「あるきだした小さな木」 テルマ・ボルクマン シルビー・セリグ 花輪莞爾 1969 ¥1,260(税込) 偕成社
→→→→→→→なにをやってるか つ~とねェ
きょうは ともだちを よんで パーティーです。 じゅんびで おおいそがしです。やはり メインのごちそうは アレですね。さむくなってきたらネ。 おめあての ものを みつけました。おおものです。
ぼくは いま なにを しているのでしょうか?
イラストレーターだった50年代の ウォーホルの作品が いっぱい。あまりにも 鋭い、いや過ぎる感覚に 圧倒されます。 なにか ピリピリしている感じ。
もう少し見る
「アンディ・ウォーホル50年代イラストブック」 アイヴァン ヴァルタニアン 細谷由依子 ゴリーガブックス 2000 ¥2,940 (税込) 新潮社